夏バテ気味の私と夫はゆっくりと魚を食べて胃を休めた方がいいのでは?とタラの煮付けにしました。
といっても、スーパーにはサンマとかサバとか、焼き魚向けの魚が並んでいて、煮付けに向いている魚は小さめのタラくらい。この暑ーい季節、魚を買うこともちょっと抵抗があるのですが、氷とヨーグルト用の冷凍ブルーベリーで覆って買って帰りました。
久しぶりな煮魚は心落ち着くー。味噌汁はいつもよりも具を多めで、ごぼう、しいたけ、玉ねぎ、白ネギをたっぷり入れました。きゅうりは塩昆布とめんつゆで味をつけました。
タラの煮付け レシピ
【材料】2人分
・タラの切り身 4つ
(味付け)
・しょうがチューブ
・酒とみりん 100ml ずつ
・醤油 小さじ4
【作り方】
1、タラは事前に熱湯をかけて臭みを取る。
2、上記(味付け)を鍋に入れグツグツしてきたらタラを入れる。
3、落し蓋をして10分煮る。
4、落し蓋を外して、スプーンでタレをタラにかけてあげる。
5、さらに5分煮れば完成。
魚の煮物って結局は(味付け)で決まりますよね。
私もまだまだ研究中。「我が家の味」を見つけられるといいな♪